断熱ドアなのに結露が起こるというご相談のお電話が数件ありました。

最近特に寒波で外気温と室内の温度差での結露は起きてきているのは事実です。

外気温が低いと当たり前ですがドア自体も冷やされ室内との寒暖の差で汗をかいてしまいます。

例えば、最近の新築では高気密、高断熱の住宅がほとんどですが新築建てたばかりなのに結露が出て参っているという方も少なくないです。

昔の家は風通しが良く、部屋に自然換気が付いていましたが現在の家は機械換気になっております。

高気密、高断熱だからといって結露が起きないなんて考えは実は間違えなんです。

加湿器も普及しており、室内の湿度が多くなり、当たり前ですが結露は必ずおきてしまいます。

中途半端な暖房温度でも結露はおきてします。

考え方ですが高気密になれば隙間風がないので室内湿度が高いと湿気の逃げ場所がないので結露が必ずおきてしまいます。

対策としては、お風呂の換気は常時回しっぱなしにしたり、定期的に窓を開け換気をして湿気を逃がす事が大事です。

私自身がよく考える事なのですが、昔の家の様に多少の隙間風が入る位が家にとっては良いと私は思っております・・・

住宅リフォームで低予算で結露対策の『完璧な方法』があればと考えていますが、完璧が難しいのが現状です。

軽減は出来るのですが・・・